SponsoredLink
出産祝いの選び方・二人目の場合
出産祝いを選んで贈る場合、初めての赤ちゃんなのかそうでないのかによって、贈るべきものが変わってきます。
ベビーバスやベビーチェア、ベビーベッドなどは一人目が生まれた時に購入していたり、出産祝いとしてもらっている可能性が高いですし、哺乳瓶などは助かるかもしれませんが、ベビーチェアなどは2台あっても迷惑になるだけですので、贈る場合は注意が必要です。
離乳食を食べる際に使う食器などは、兄弟で使いまわすのではなく、新しいものを購入するという人が多いため、既に持っていたとしても出産祝い選びに問題がありません。
二人目の赤ちゃんの出産祝いで特に無難だといえるのは、おむつやミルクなどの消耗品や、離乳食などは贈っても喜ばれることが多いです。
意外に多い意見として挙げられるのが、生まれた赤ちゃんに対してだけでなく、兄弟にも何か贈り物をするという意見です。
生まれたばかりの赤ちゃん宛てに出産祝いを贈るのは当然のことですが、それを羨ましそうに見ている兄弟のことを考えますと、ちょっとしたものでも良いので兄弟に何か贈ってあげるようにすると喜ばれます。
おにいちゃん、おねえちゃんになっておめでとうという意味で贈り物をしてあげると、ママやパパにも喜んでもらえますし、一人目の時に出産祝いでもらったり、自分でそろえているものもたくさんあるはずなので、何を贈ろうか迷っている場合は、直接確認してから選ぶものを決めても良いと思います。
SponsoredLink